明るい笑顔と抜群の運動神経で人気の女子バスケ選手、馬瓜(まうり)ステファニー選手。
その実力はもちろん、テレビ出演やSNSなどで見せる「かわいい!」と話題の一面にも注目が集まっています。
今回は、そんな馬瓜ステファニー選手の家族(両親や兄弟)とのエピソードや、名門桜花学園での活躍、そして現在の所属チームについて、わかりやすくまとめてみました。
これを読めば、彼女の魅力がもっと伝わるはず!
バスケファンの方も、最近気になっているという方も、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね♪
馬瓜ステファニーがかわいいと話題!
おしゃれなインスタが話題!
馬瓜ステファニー選手のインスタは、バスケ選手とは思えないほどスタイリッシュな写真がいっぱい!
中でも注目なのは、スポーツアパレルブランド「AKTR(アクター)」のモデルを務めた際のショット。
シンプルなのに個性が光るスポーツミックスコーデは、多くのファンから「かっこいい」「真似したい!」と反響を呼びました。
さらに、ファッション誌で「LOEWE(ロエベ)」を着こなす姿も披露。
ハイブランドも自然に着こなしてしまうセンスの良さには驚きです!
ブレイズヘアが印象的!個性的でキュートなスタイルが人気
馬瓜ステファニー選手といえば、やっぱりブレイズヘア!
細かく編み込まれた髪型は、彼女の明るく自由な雰囲気にぴったりで、コート上でも一目でわかる存在感があります。
カラーや長さをアレンジして楽しむ様子もSNSで見られ、
「ヘアスタイルがおしゃれ」「真似したい!」という声も多く、ファッションアイコンとしても注目されています。
馬瓜ステファニーの両親・兄弟について
両親はガーナ出身!
馬瓜ステファニー選手のご両親はともにガーナ出身。
ステファニー選手自身は愛知県で生まれ育ち、日本国籍を取得しています。
異文化の中で育ちながらも、日本とガーナ両方の良さを大切にしている様子は、テレビやインタビューなどでもたびたび語られています。
「多様性の大切さ」や「自分らしくいることの強さ」を自然と体現している姿に、共感する人も多いです。
また、ご両親は姉妹がバスケに打ち込めるようサポートを惜しまなかったそうです。
その支えがあったからこそ、今の活躍があるのかもしれませんね。
姉は、馬瓜エブリン!
馬瓜ステファニー選手の姉は、女子バスケ界で有名な馬瓜エブリン選手。
姉妹そろってバスケットボールのトップレベルで活躍しており、2人のプレーを応援するファンも多くいます。
エブリン選手は身長も高く、力強いプレーが持ち味。一方で、ステファニーさんはスピードと柔らかさが武器。
プレースタイルが異なる姉妹が同じチームでプレーする姿は圧巻で、過去には代表戦で共演したことも話題になりました。
バスケ以外でも仲の良さが伝わる2人。
SNSではお互いを励まし合ったりする微笑ましい様子も投稿されていて、姉妹の絆の深さが感じられます。
馬瓜ステファニーの桜花学園での活躍
主将としてチームを牽引し、2年ぶりの高校三冠を達成!
全国屈指の女子バスケ強豪校として知られる桜花学園高校(愛知県)。
馬瓜ステファニー選手は、この名門校でエースとして活躍し、華々しい実績を残しました。
高校最後のシーズン、馬瓜ステファニーさんはキャプテンとして、インターハイ・国体・ウィンターカップの「高校三冠」という大目標に挑みました。
見事、その全てで優勝を果たし、桜花学園を2年ぶりの三冠王に導くという快挙を達成!
主将としての統率力と、勝負所で発揮される勝負強さは、まさにチームの精神的支柱だったと言えるでしょう。
大接戦の決勝戦、岐阜女子との激闘を制してウィンターカップ優勝!
特に印象的だったのが、ウィンターカップ女子決勝戦。
対戦相手はライバル校の岐阜女子(岐阜県)。
終盤まで点差が開かない大接戦となりました。
その中で馬瓜さんは、冷静な判断と強気のプレーでチームを鼓舞し、最後まで全力で走り抜きました。
試合は激しい攻防の末、桜花学園が見事勝利し、高校三冠が確定。
勝利の瞬間には、馬瓜さんを中心に喜びが爆発し、感動の涙を流す姿も話題になりました。
馬瓜ステファニー、現在の所属チーム
馬瓜ステファニー選手は、スペイン女子バスケリーグのエストゥディアンテスからサラゴサへの移籍を発表しました。
移籍は2024年5月23日、サラゴサの公式サイトを通じて正式に発表されています。
サラゴサはスペイン東部に本拠地を構える強豪チームで、今シーズンは馬瓜ステファニー選手が所属していたエストゥディアンテス(6位)を上回る3位でレギュラーシーズンを終えました。
さらに、プレーオフでもベスト4に進出し、ヨーロッパのトップクラブが集うユーロリーグでも準々決勝まで勝ち上がるなど、国内外で高い実績を誇ります。
馬瓜選手はエストゥディアンテス時代、32試合に出場して平均10.8得点・3.1リバウンド・1.4アシスト・3P成功率35.1%という安定した成績を残し、サラゴサとのプレーオフ準々決勝では自身シーズン最多の23得点を記録。
この活躍が移籍の後押しとなったとみられています。
世界を舞台にさらに進化を続ける馬瓜ステファニー選手の活躍から、今後も目が離せません!
プロフィール
名前:馬瓜 ステファニー (まうり すてふぁにー)
生年月日:1998年11月25日
年齢:26歳(2025年6月現在)
出身地:愛知県豊橋市
身長/体重:182cm/78kg
ポジション:パワーフォワード
出身校:桜花学園高校
家族:姉・馬瓜エブリン(同じくバスケットボール選手)
経歴:
└ トヨタ自動車アンテロープス(2017年~2023年)
└ Estudiantes(スペイン/2023-24)
└ Zaragoza(スペイン/2024-)
代表歴:女子日本代表(東京五輪以降も継続選出)
まとめ
馬瓜ステファニー選手は、華やかなルックスとおしゃれなセンスで「かわいい」と話題を集める一方で、バスケットボール選手としても確かな実力を持ち、国内外の舞台で躍動する注目の存在です。
ガーナ出身のご両親や姉との絆、名門・桜花学園でのキャプテン経験、そして日本から世界へ羽ばたくチャレンジ精神。
どれも彼女の魅力を語るうえで欠かせないポイントです。
現在はスペインの強豪クラブ・サラゴサに所属し、ユーロリーグへの挑戦もスタート。
今後の代表戦や国際大会での活躍にも期待が高まっています。
馬瓜ステファニー選手の今後の成長と挑戦を、ぜひ一緒に応援していきましょう!
コメント