近年、注目を集めている若手バスケットボール選手の一人が、狩野富成(かの とよしげ)選手です。
高い身体能力とバスケIQを兼ね備えたプレースタイルで、ファンの間でもこれからの日本代表を背負う選手!と、期待の声が高まっています。
その一方で、「どこの高校や大学に通っていたの?」「ハーフって本当?」「ご両親はどんな人?」といった、彼のバックグラウンドに関する疑問を持つ方も多いようです。
この記事では、狩野富成選手の高校・大学・これまでのバスケ経歴をわかりやすく整理しながら、ご両親のことやハーフ説の真相についても掘り下げてご紹介します!
狩野富成の高校・大学は?
狩野富成選手は、11歳のときに家族の事情でアメリカへ渡り、その後は本場アメリカでバスケットボールの経験を積んできました。
ここでは、彼の出身中学・高校・大学について詳しく紹介していきます。
高校はどこ?
狩野富成選手が通っていた高校は、アーチビショップ・リオーダン高等学校(Archbishop Riordan High School)。
アメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコにある男子校で、スポーツ強豪校として地元でも有名です。
とくにバスケットボールは強豪で、NBAを目指すような選手たちも集まるほどレベルの高い環境。
狩野富成選手自身も、中学3年生のときから本格的に5対5の試合に出場し始め、スキルを磨いていきました。
また、高校3年生のときには身長が2メートルに到達するという急成長もあり、サイズとポテンシャルの両面で注目される存在に。
ちなみに、小学校3年生の頃は身長が130センチほどだったそうで、かなりのスピードで成長したことがわかります。
大学はどこ?
高校卒業後、狩野富成選手が進学したのは、スカイラインカレッジ(Skyline College)。
こちらもカリフォルニア州にあるコミュニティカレッジで、地元の有望プレイヤーが集まり、競争が激しいことで知られる環境です。
狩野富成選手はこのスカイラインカレッジで2年間プレーし、身体能力や技術、試合経験をさらに積み上げていきました。
本格的にバスケットボールに取り組み始めたのが比較的遅めであったにもかかわらず、短期間で頭角を現した背景には、アメリカでのハイレベルなトレーニング環境と本人の努力があったことがうかがえます。
中学はどこ?
残念ながら、狩野富成選手が通っていた中学校に関する詳しい情報は公開されていないようです。
ただし、本人のインタビューなどから、中学3年生の頃に本格的に5対5の試合に出場し始めたことがわかっており、この時期から競技バスケットボールに真剣に取り組み始めたようです。
狩野富成のバスケ経歴をチェック!
プロキャリアのスタートと所属チームの変遷
狩野富成選手は、2023年にBリーグの「サンロッカーズ渋谷」と契約し、プロキャリアをスタートさせました。
ただし、同年の2023-24シーズンは、B3リーグの「徳島ガンバロウズ」へ期限付き移籍。
この移籍によって、実戦経験を積みながらプロとしての基礎を築いていきました。
さらに翌年の2024年6月26日には、B1の「信州ブレイブウォリアーズ」への期限付き移籍が発表され、2024-25シーズンを信州でプレーすることに。
そして2025年シーズン終了後、2025-26シーズンからは再び渋谷に復帰し、B1の舞台での本格的な活躍が期待されています。
着実にステップアップを重ねながら、Bリーグのトップレベルで戦う準備を整えてきた狩野富成選手。
その努力が実を結び、2025年7月にはアジアカップの日本代表メンバーにも選出されました。
大ケガからの復帰も経験
そんな順調なキャリアのなかで、大きな壁も立ちはだかります。
2023年12月、右前十字靱帯を断裂するという大ケガを負ってしまったのです。
このケガによって、数か月間は試合に出場できず、プロ1年目としては非常に悔しい思いをしたことでしょう。
しかし、狩野富成選手はそこから地道なリハビリに取り組み、コンディションをしっかり整えました。
その努力の結果、翌シーズンには見事に完全復帰を果たし、プレーの質もさらに向上。
ケガを乗り越えたことで、フィジカルだけでなくメンタル面でも大きく成長したことがうかがえます。
狩野富成はハーフ?両親はどんな人?
両親についての情報は?
現時点で、狩野富成選手のご両親に関する詳しい情報は公開されていません。
インタビューなどでも家族について多く語っている様子はなく、プライベートは比較的控えめにしている印象があります。
ただ、11歳の頃に家族とともにアメリカへ移住していることから、家族のサポートがあってこそ、今の狩野富成選手のキャリアがあるのは間違いないでしょう。
ハーフという噂の真相は?
狩野富成選手が「ハーフでは?」と噂される理由としては、いくつかの要素が挙げられます。
まず、高身長で体格が大きいこと。
高校3年生のときに身長が2メートルに達し、さらに大学時代にはもう少し伸びたという逸話からも、かなり恵まれた体格を持っていることがわかります。
また、英語が堪能で発音も自然なことから、「帰国子女ではなく、もともとアメリカとのハーフなのでは?」と感じる人もいるようです。
しかし、実際には本人がハーフであるという情報は見つかっておらず、「ハーフ」と断定する根拠は今のところありません。
あくまで、英語力や体格の印象から来る憶測にすぎないようです。
狩野富成(かのとよしげ)選手のプロフィール
名前:狩野 富成(かの とよしげ)
生年月日:2001年10月6日
出身地:日本(11歳でアメリカに移住)
身長:208cm(高校3年生時点で2メートルに到達)
ポジション:センター
高校:Archbishop Riordan High School(アーチビショップ・リオーダン高等学校/アメリカ・カリフォルニア州)
大学:Skyline College(スカイラインカレッジ)
プロ契約:2023年 サンロッカーズ渋谷と契約
移籍歴:
└ 2023-24シーズン:徳島ガンバロウズ(期限付き移籍)
└ 2024-25シーズン:信州ブレイブウォリアーズ(期限付き移籍)
└ 2025-26シーズン:サンロッカーズ渋谷へ復帰予定
日本代表歴:2025年7月 アジアカップ日本代表に選出
ケガ:2023年12月に右前十字靱帯を断裂 → 翌シーズンに復帰
特徴:英語が堪能、恵まれた体格と身体能力
まとめ
今回は、サンロッカーズ渋谷所属の狩野富成(かのとよしげ)選手について、高校・大学の経歴や所属チームの変遷、ハーフ説やご両親のことまでご紹介しました。
アメリカでの経験を活かし、プロとしても少しずつステップアップしてきた狩野富成選手。
大きなケガも乗り越えて、日本代表にも選ばれるまでになったのは本当にすごいことですよね!
まだまだ情報が少ない部分もありますが、だからこそ今後どんな活躍を見せてくれるのか、とても楽しみです。
これからもっと注目が集まりそうな狩野富成選手、今のうちにチェックしておきましょう!
コメント