今、大注目のガールズユニット「aiscream(アイスクリーム)」。
かわいらしいビジュアルと高い歌唱力で人気急上昇中ですが、ファンの間では「メンバーカラー」にも注目が集まっています。
それぞれのカラーには、メンバーの個性やキャラクター性が反映されていて、ライブ衣装やグッズデザインにも欠かせない存在なんです。
また、担当している声優さんの魅力や、年齢・プロフィールにも興味を持つファンが続出しています。
この記事では、
- aiscreamのメンバーカラー一覧
- 各メンバーの担当声優・年齢プロフィール
- カラーごとの意味やライブ演出の違い
- 人気グッズ・セトリとの関係
など、ファンなら知っておきたい最新情報をわかりやすく解説していきます!
推しカラーを見つけたい人も、これからaiscreamを知る人も、ぜひ最後までチェックしてください!
aiscream メンバーカラーを徹底解説
AiScReamのメンバーカラーは、各メンバーの個性を象徴するとともに、衣装やグッズ、ライブ演出で統一感を演出する重要な要素です。
公式ユニットカラーはアイスクリームの“甘くとける”世界観を表現しており、ファンにとっても視覚的な楽しみのひとつとなっています。
各メンバーの担当カラー
メンバー | キャラクター | 所属ユニット | 担当カラー | カラーイメージ |
---|---|---|---|---|
降幡 愛 | 黒澤ルビィ | Aqours | ソフトピンク (マゼンタピンク) | 優しく甘いストロベリーフレーバーを象徴 |
大西 亜玖璃 | 上原歩夢 | 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 | ダウニーピンク (ライトピンク) | 温かみがあり安心感を感じさせる桃色 |
大熊 和奏 | 若菜四季 | Liella! | デザートサンド (アイスグリーンホワイト) | 落ち着いた大人びたクリームベージュ |
グッズやライブ衣装に反映されるカラー演出
ライブ衣装では、カスタードホワイトを基調に各メンバーカラーのリボンやスカートライン、ブーツ装飾が差し色として施されています。
並ぶと淡いパステルのグラデーションとなり、アイスクリームをイメージした世界観を表現しています。
グッズ展開ではアクリルキーホルダーやペンライト、タオルに各カラーが反映され、ファンが推し色で応援できる構成です。
楽曲中の照明演出もピンク系やベージュ系に切り替わり、カラーを軸にした統一感のあるステージが楽しめます。
aiscreamとは?話題沸騰の新世代ガールズユニット
aiscreamってどんなグループ?
AiScReam(アイスクリーム)は、『ラブライブ!』シリーズから生まれたクロスオーバー型のスペシャルユニットです。
Aqours・虹ヶ咲・Liella!という3つのシリーズを代表するキャラクターが集結し、2025年に結成されました。
AiScReamとは
ラブライブ!シリーズからAqours、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会、Liella!より、
それぞれ黒澤ルビィ(CV.降幡 愛)、上原歩夢(CV.大西亜玖璃)、若菜四季(CV.大熊和奏)の
3人により結成された期間限定のスペシャルユニット。とけちゃう前に会いにきて♡♡♡
引用元:ラブライブ!ポータルサイト
シリーズを横断する公式ユニットは史上初であり、発表直後からSNSを中心に大きな話題を呼んでいます。
キャラクター | 声優 | 所属シリーズ |
---|---|---|
黒澤ルビィ | 降幡愛 | Aqours(ラブライブ!サンシャイン!!) |
上原歩夢 | 大西亜玖璃 | 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 |
若菜四季 | 大熊和奏 | Liella!(ラブライブ!スーパースター!!) |
ユニット名「AiScReam」には、“アイスクリーム”をモチーフにした甘くポップな印象に加え、Ayumu・Shiki・Rubyの頭文字と、「愛(Ai)を叫ぶ(Scream)」という意味が込められています。
ファン投票によって選ばれたネーミングであり、作品愛とファンの声が融合したユニット名として注目されています。
ラブライブとの関係は?
AiScReamは、ラブライブ!シリーズの公式越境プロジェクトとして誕生しました。
発祥はアニメではなく、ラジオ番組『ラブライブ!シリーズのオールナイトニッポンGOLD』で、期間限定の企画ユニットとして登場したのが始まりです。
人気の高まりを受け、番組終了後もポッドキャスト番組『AiScReamのとろけるタイム♡♡♡』として活動を継続しています。
デビュー曲「愛♡スクリ~ム!」は、かわいらしいアイスクリームをテーマにしたポップソングで、SNSではコールアンドレスポンスが大流行しました。
さらに、カップリング曲「Ice Limit」では少しビターな恋を描き、ファンの心をつかんでいます。
AiScReamは、ラブライブシリーズの垣根を越えた“新時代の象徴的ユニット”として、今最も勢いのあるアイドルグループといえます。
aiscreamのメンバー一覧と年齢・プロフィール
「AiScReam(アイスクリーム)」は、ラブライブ!シリーズの3つのユニットからそれぞれ1名ずつが参加した、特別な3人組ユニットです。
Aqours、虹ヶ咲、Liella!の代表メンバーが集結し、作品の垣根を超えた“夢のコラボ”としてファンの間で話題を集めています。
メンバーそれぞれに担当カラーと声優が設定されており、ライブでは3色のアイスをイメージした柔らかな照明演出が人気を呼んでいます。
メンバーの名前・担当声優まとめ
キャラクター名 | 所属ユニット / シリーズ | 担当声優 | 担当カラー | キャラクター誕生日 |
---|---|---|---|---|
黒澤ルビィ | Aqours(ラブライブ!サンシャイン!!) | 降幡愛(ふりはた あい) | ソフトピンク | 9月21日 |
上原歩夢 | 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 | 大西亜玖璃(おおにし あぐり) | ダウニーピンク(桃色) | 3月1日 |
若菜四季 | Liella!(ラブライブ!スーパースター!!) | 大熊和奏(おおくま わかな) | デザートサンド(ベージュ系) | 8月17日 |
年齢や誕生日プロフィール一覧
声優名 | 生年月日 | 出身地 | 年齢(2025年時点) |
---|---|---|---|
降幡愛 | 2月19日 | 長野県 | 28歳 |
大西亜玖璃 | 1997年5月2日 | 愛知県 | 28歳 |
大熊和奏 | 2001年11月2日 | 東京都 | 24歳 |
平均年齢はおよそ26歳で、ベテランから次世代の声優までが揃ったバランスの良い構成になっています。
降幡愛はソロアーティストとして80年代テイストの音楽活動も展開し、大西亜玖璃は元アイドル出身で確かな歌唱力を誇ります。
大熊和奏は次世代を担う若手声優として注目され、ソロ活動「Spileben」でも人気を広げています。
ユニット名「AiScReam」は、“とけちゃう前に会いにきて♡♡♡”というキャッチコピーの通り、キュートで甘い世界観を表現した特別ユニット。
今後のライブ演出やメディア展開にも期待が高まっています。
aiscreamキャラクターを演じる声優陣
各キャラクターを担当する声優一覧
キャラクター | 所属シリーズ | 声優名 | 声優プロフィール |
---|---|---|---|
黒澤ルビィ | Aqours(ラブライブ!サンシャイン!!) | 降幡愛(ふりはた あい) | 長野県出身・2月19日生まれ。ソロ活動も行い、80年代風の楽曲シリーズが人気。 |
上原歩夢 | 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 | 大西亜玖璃(おおにし あぐり) | 愛知県出身・1997年5月2日生まれ。明るい声質が特徴で、元アイドルの経歴を持つ。 |
若菜四季 | Liella!(ラブライブ!スーパースター!!) | 大熊和奏(おおくま わかな) | 東京都出身・2001年11月2日生まれ。落ち着いた演技と柔らかな声で人気上昇中。 |
声優ライブ・イベント出演情報
AiScReamは、2025年9月に開催された「TOPPING LIVE とけちゃう前に会いに来て♡♡♡」で初の単独ステージを披露しました。
AqoursやLiella!のメンバーもゲスト参加し、大きな話題を呼びました。
また、「LoveLive! Series Asia Tour 2024→2025」では海外公演にも出演し、声優ユニットとしての存在感を確立しました。
現在はSpotifyでのポッドキャスト配信や、NHK紅白歌合戦への出演内定など、多方面で活躍の場を広げています。
aiscreamのライブ・セトリ・グッズ情報まとめ
AiScReam(アイスクリーム)は2025年9月に行われた初の単独ライブで大成功を収め、ライブ演出・セトリ・グッズ展開のすべてで高い評価を得ています。
シリーズを越えた“甘くてエモーショナルな空間演出”がファンの心をつかみ、紅白歌合戦出場内定という快挙にもつながりました。
最新ライブ・イベント情報
イベント名 | 日程 | 会場 | 出演者 |
---|---|---|---|
AiScReam presents TOPPING LIVE とけちゃう前に会いに来て♡♡♡ | 2025年9月6日(土)・9月7日(日) | パシフィコ横浜 国立大ホール | 降幡愛・大西亜玖璃・大熊和奏 ゲスト:斉藤朱夏・小林愛香・ヤノヒナキ ほか |
ライブはU-NEXTで独占配信され、全国・海外の映画館でも同時中継されました。
チケットは両日即完売となり、シリーズ史上屈指の人気イベントとして注目を集めました。
セトリ(セットリスト)の傾向と人気曲紹介
AiScReamのライブは、ユニット曲とソロ曲を織り交ぜた構成が特徴です。代表的なセットリストは以下の通りです。
- 愛♡スクリ~ム!(AiScReam)
- アイコトバ(黒澤ルビィ ソロ)
- Walking Dream(上原歩夢 ソロ)
- ガラスボールリジェクション(若菜四季 ソロ)
- ICE LIMIT(AiScReam)
デビュー曲「愛♡スクリ~ム!」と「ICE LIMIT」は特に人気が高く、ファンの間では“昼と夜の甘恋ソング”として定番化しています。
メンバーカラー別おすすめグッズ紹介
メンバー | カラー | おすすめグッズ | 特徴・ポイント |
---|---|---|---|
降幡愛(黒澤ルビィ) | ソフトピンク | ペンライトリボン・ぬいぐるみチャーム | ストロベリーモチーフで可愛らしい印象。光沢入りのピンクが人気。 |
大西亜玖璃(上原歩夢) | ダウニーピンク | ハートブローチ・ライブタオル | 柔らかく優しいトーンで“夢色グッズ”としてファン支持が高い。 |
大熊和奏(若菜四季) | デザートサンド(ベージュ) | クリームバケットハット・トートバッグ | 落ち着いた配色で普段使いにも人気の高いアイテム。 |
各アイテムは公式ECサイト限定で販売され、3色の“アイスクリームカラーテーマ”を意識したデザインとなっています。
紅白出場内定
2025年10月、スポーツニッポンによる報道で、AiScReamが第76回NHK紅白歌合戦への初出場内定と報じられました。
披露予定曲は「愛♡スクリ~ム!」で、ファンと共にコールを行う演出が予定されています。
声優ユニットとしてはμ’s、Liella!に続く3組目の紅白出場となり、ラブライブ!シリーズ史に新たな1ページを刻むことになりました。
人気アニメ「ラブライブ!」シリーズ発の女性声優3人組ユニット「AiScReam(アイスクリーム)」が、大みそかの「第76回NHK紅白歌合戦」(後7・20)に初出場することが内定した。
引用元:スポニチ
まとめ|aiscreamメンバーカラーを徹底解説!個性あふれる6人の魅力
今回は、aiscreamメンバーカラーを徹底解説しながら、声優や年齢、ライブでの演出などを紹介しました。
メンバーカラーは、ファンにとって推しを象徴する大切なポイント。
ライブではペンライトの色で一体感が生まれ、SNSでも「推し色」で盛り上がるなど、グループの魅力をより強く感じられる要素になっています。
また、声優陣の実力やライブ演出の完成度の高さもaiscreamが注目されている理由のひとつです。
これから新たな楽曲やステージで、どんな演出が見られるのか楽しみですね!
ぜひ、あなたも推しメンのカラーを身につけて、aiscreamの世界を一緒に楽しんでみてください!
コメント